リスニング

海外駐在で通用するためのリスニング勉強の進め方

どうもVietloesです。皆さん、英語の勉強頑張っておられますでしょうか。

特にリスニング、いかがでしょうか。今日はリスニングについてお話していきます。

今日お話しするリスニングの勉強を進めていけば、海外駐在で通用するレベルにリスニング力を高められます。

日本人はリスニングに苦労する

日本人は英語を勉強する上で、リスニングに苦労します。

英語は必ずしも文字と音が一致せず、連結や脱落が起こります。

リスニングを意識的に練習せずとも、英語を総合的に勉強すれば、次第に耳が慣れてくるのでは?と思われる方もいらっしゃるかも知れません。

しかしながら厳しいことを言わないといけません。それは、

相手が言っていることがわからなければ会話は出来ない

ということです。

旅行に行くぞー!と張り切って、旅行英会話の本を覚えても、相手が言っていることがわからなければ役に立ちませんよね。

もちろん、「出川イングリッシュ」で目的地についてしまえるのですから、決してそうとも言えないかも知れませんが・・・。

ただ、これは出川さんぐらいが肝が据わっている方だから出来ること。

出川イングリッシュは面白いですが、せっかく勉強するのだから、それより上に行きたいですよね。

発音を意識しよう

通じることが大事。発音は無視して良い。

みなさん、これは正解と思われますでしょうか。

私は半分正解、半分間違いだと思います。

確かに、発音が原因でコミュニケーションが取れない、というのは私の経験上、実際にはあまりありません。

完全なカタカナ英語だとそういうことも起こりえるのかも知れませんが、それなりに英語っぽく発音して通じないという経験はありません。

しかしながら、リスニングが上達する上で、発音を意識することは大切です。

なぜなら、自分が発音できない音を聞き取るのは難しいからです。逆に言うと、発音できるようになると聞き取りやすくなります。

よって、発音は意識した方が良いです。発音を上達させるのに、まず意識することは重要です。

TOEICの勉強はリスニングの基礎力を養成するのに役立つ

リスニングと発音の重要性はわかりました。

では、海外駐在で通用するためのリスニングを伸ばすのに、何をやれば良いのか。

それはずばりTOEICの勉強です。

TOEICは実践には役立たない、という方もおられますが、私はそうは思いません。

むしろ、

TOEICは日本人が英語でコミュニケーションを取る上での最短距離

だと思います。

是非TOEICの勉強を頑張ってください。

TOEICのリスニングは、実際にはそんなにゆっくりわかりやすく話してくれる人はいないよ、というぐらいのものです。

しかしながらTOEICを勉強していると基礎力はつきます。

是非、惑わされずTOEICの勉強を進めていただきたいと思います。

ニュース英語はステップアップに最適

TOEICのリスニングの勉強にある程度自身がついたら、ニュース英語を聞くようにしましょう。

ニュース英語は、標準的な英語を意識したアナウンサーの方が話をしてくれるので、英語の勉強上達に最適です。

私のおすすめは

NHK WORLD RADIO JAPAN News

https://www.nhk.or.jp/podcasts/lang_world_news.html

おすすめポイントは、以下です。

日本のニュースなので背景知識がある

ゆっくり話してくれる

Podcastで聴けますので、スマホからいつでも聞くことができます。探してみてください。

CNN10

次におススメなのが、CNN10です。

https://edition.cnn.com/cnn10

おススメポイントは、以下です。

高校生向けに作られているので、内容がバラエティー豊かで面白い

世界のニュースに詳しくなれる

トランスクリプトがある

TOEICに出てこないような語彙も使われているので、語彙が増える

https://transcripts.cnn.com/show/sn

トランスクリプトがあるので、実際の英語を確認しながら学べます。

ドラマ・映画の英語

英語の勉強は長期戦。

自分で短期的なゴールを設定することは出来ますが、ノンネイティブスピーカーの我々にとって、究極のところゴールはありません。

TOEICや、ニュースだけでは息が詰まると思います。

そこでドラマ・映画で楽しみながら英語を勉強しましょう。

ドラマ・映画の英語は難しい

はっきり言って、ドラマ・映画の英語は難しいです。

当然のことながら、ネイティブスピーカーが楽しめるように作られています。

よく、ドラマ・映画の英語を完璧に理解したい!という目標が掲げられますが、はっきり言ってかなり難しい。

私もまだまだです。

ドラマ・映画の英語を完璧に理解できなくても、海外駐在員は出来ます。

英語字幕を見ながらドラマ・映画を見る

おススメは、英語のドラマ・映画を、英語字幕を見ながら見ること。

これが良いのは、

内容を理解しながら、音と意味をリンクさせることが出来ること。

もっとおススメは、日英同時字幕

もっとおススメなのは、日英を同時字幕で勉強することです。

字幕があっても、英語独特の表現などがあれば意味を理解できず、英語字幕だけでは詰まることがあります。

日英同時字幕により、これで意味を完全に理解しながら、ドラマ・映画を楽しむことができます。

これのやり方は、また今度ご説明しますね!

おススメドラマは「フレンズ」

では何を見れば良いのか。好きなものを見るのが一番です。

ただ、それほどドラマ・映画に興味がないという方もいらっしゃるでしょう。実は私も普段はドラマ・映画を見ません。

そんな方にお勧めは、

フレンズ

こちらのドラマは、昔から英語学習の定番です。

私も実は2020年、コロナによる外出制限が始まったころから見始めました。

ではフレンズの何が良いのか?

面白くて飽きない

英語の勉強は長期戦ですから、根を詰めて勉強するだけでは息が詰まります。楽しみながら学ぶことが必要です。

その点、フレンズは結構笑えます。飽きないです。

実は、私は今、シーズン10まで3回見終え、4週目に入っています。

どんだけ好きなんだ・・・。

カジュアルな会話からビジネスシーンまでカバー

フレンズは、「シットコム」と言われるドラマの一種です。

「シットコム」とは、シチュエーション・コメディのことで、主演や場面設定が固定化されたコメディのことです。

「フレンズ」では、主人公たちのアパートや、コーヒーハウスでの場面が中心にドラマが繰り広げられます。

内容が、20-30代の男女が直面する、恋愛や仕事のことが中心に語られ、皆さんも共感すること請け合いです。

男性、女性の話し方がバランスよく学べる

男性が話す英語、女性が話す英語、みなさんどちらの方が聞き取るのに得意でしょうか。

私は女性です。男性のくぐもった低音の声は、聴くときに結構難渋します。

その点、フレンズは、主演キャストが男女3人ずつです。3人ずつなので、バランスよく英語を学ぶことができます。

分量がちょうどよい

1話30分以内、完結型のドラマなので、毎日楽しみながら無理なく勉強できます。

これが1時間番組だと、忙しいビジネスパーソン、毎日時間を確保するのが難しいと思います。

長期で勉強できる

フレンズはシーズン10まであります。1つのシーズンがだいたい24話程度ありますので、長期で勉強できます。

今調べたら、236話あるようです。毎日1話見ても、半年以上かかります。

一緒に勉強しましょう

私、Vietloesも道半ば。

私がノンネイティブだとわかって話しかけてくれる英語は理解できますが、ドラマ・映画の英語は難しいです。

一緒に勉強していきましょう。

-リスニング
-,